10月に入ってから
カープの試合を観ていると

 

丸佳浩と鈴木誠也が、
ヘルメットの耳あて部分に
フェースガードを付けていました。

 

丸佳浩のフェイスガード画像

 

NPBではとにかく
ヤクルトスワローズの
バレンティンが付けてる印象がありました。

どうやら最近は
このフェイスガードを使っている
選手が増えているようですね。

 

ソフトバンクホークスの
柳田悠岐も付けているし
結構広まってきてるみたい。。

 

一時的な流行りなのかなぁ
と思ったけど、

 

使いはじめたら継続して
使っている選手は多いので
来シーズンも付ける人は多くなる
と予想されます。

 

そこで野球用ヘルメットに
フェイスガードを装着する目的や意味、

 

そしてなぜ流行っていて
使う選手が多くなっているのか
を調べてみました。

 

スポンサードリンク

 

ヘルメット(野球用)フェイスガードを装着する目的や意味!なぜ流行ってるのか調べてみた

 

調べてみると、

ヘルメットの耳当て部分に
取り付けているフェイスガードの
正式な名称は「Cフラップ」と呼ばれていました。

 

Cとは
考案者の頭文字と頬(Cheek)に
由来します。

 

この用具を装着する意味・目的は
「死球から頬骨や顎を守ること」です。

 

死球に恐怖心があるから使うというより
ケガ防止のためですね。

 

背景には近年
速球のスピードが
上がっていることが挙げられます。

 

そして強打者ほど
厳しい攻めにあったり
踏み込んで強振したりするので
頭部付近の速球を避けるのが
難しかったりする傾向があるわけです。

 

2018年シーズンの大リーグでは
これを付ける打者が目立っていました。

 

 

スラッガーほど
このプロテクターを
着用している傾向なのも
そういう理由を踏まえると
納得ですね♪

 

 

 

広島東洋カープの選手は
「付けてみたら違和感はなく
邪魔にならない。」
「安全のためにあったほうが
良いので付けている。」
というコメントをしています。

 

 

なぜ流行ってるのか
というのも一番は安全のためでしょうけど
やはり大リーグで流行ってるから
日本野球界でも取り入れてみてるって感じでしょう!

 

 

最初見たときは
いつもの選手を見てる側として
違和感ありありで
付けてないときより
いかついオーラを感じたんですが(笑)

 

なんか強打者が威厳を保つために
やってるようでもあるよなぁ~
なんてね。

 

こりゃ安全に気を配ってるんだから
不用意な球は投げるなよ。。
って暗に発してる感じですよ(´・ω・`)

 

 

でも丸佳浩選手は
これを付けてから
調子が落ちたので

 

個人的には
付けたほうが良いのかは
人によるよなぁって
つくづく思いますね(苦笑)

 

丸選手は
一回取ってみて欲しいです(笑)